
皆さんはウエストが気になるという方が多いようですが「脂肪がついてウエストが太くなる」と思いますよね。でも実際はどうですか?姿勢を正すと、意外にお腹を凹まさなくても、スッキリ見えることがありますね。
お腹は背骨しかなく、周りの筋肉とか脂肪や内臓という柔らかい物だけで覆われています。姿勢が悪くなると肋骨と骨盤の間が短くなってしまい、その為に行くところが無くなった内臓やお腹の脂肪が出てきてしまいます。そうしてウエストが太くなるのです。
そんな方には「教科書に乗せたい」というテレビ番組で紹介されました、国立スポーツセンター医学博士「中村格子先生」考案の【くびれ体操】が効果的です。
1日たったの1分間の楽々体操
◎60代以降の高齢者向けです
◎このくびれ体操は朝に30秒、夜に30秒の合わせて1分の体操
◎このエクササイズにはもう一つのオマケ有り
朝のくびれ体操Part①
- かかとを付けてつま先を45°に開きます。
- 万歳をして手を上で組みます。
- つま先立ちで体を伸ばします。

そのまま上体を左右に5回ずつ横に振ります。(15秒)
つま先立ちで横に倒しますので、無理のない範囲で行って下さい。

朝のくびれ体操Part②
両腕を肩の高さまで上げて軽く腕を組みます。

右足を前に出して右に5回身体を捻ります。

左足を前に出して左に5回身体を捻ります。

大きく身体を動かして筋肉を刺激しましょう。(15秒)
夜のくびれ体操
仰向けに寝て身体を伸ばします。

かかととつま先を付けて、深呼吸しながら、つま先を倒したり起こしたりを5回繰り返します。

かかとを付けて、つま先を45°開いて同様に、倒したり起こしたりを5回繰り返します(15秒)

倒したり起こしたりを5回繰り返します(15秒)

寝る前に短くなった体をギュッと伸ばして寝て頂くと、もう一つのオマケとして※身長が少し伸びることがあります。
体を伸ばして動かすことでリンパの流れも良くなり代謝や免疫力も上がります。
※諸説ありますが、時間差で戻ってしまうことが多数な気がします。
くびれ体操を1週間続けた感想
実際にやって見て朝の体操①は、つま先立ちで伸びながらになるので慣れるまでは少しふらつきます。
朝の体操②と合わせると、伸ばして捻りますので、くびれも次第について来ることでしょう。
おまけとしては、この行為を朝から行うと自律神経の切り替えも良くなり、身体が活発に動けるようになります。
日中は段々と体が疲れて硬くなってます。夜の体操で身体が伸び、軽く身体をほぐすことで、眠りやすい環境を作れます。十分な睡眠も摂れることが期待できますね。夜眠れない方や日中カラダをスッキリさせたい方にも非常にやりやすいエクササイズです!ぜひお試しください。